質問内容
来年度に退職する父にプレゼントを……今年度一杯で父が退職します。高卒から公務員として事務職一筋、出世とは殆ど縁がなかった(あまり興味もなかった様子)父ですが、今年度から働き始め務めることの大変さを知った私には、尊敬できる父です。
そんな父に何かプレゼントがしたいです。
働き始めてようやく分かった苦労、42年という年月に対して、少しでも感謝の気持ちが伝わるものを、と思っています。
どうか皆さんの知恵を貸して頂けないでしょうか。
お酒やタバコは大の苦手、賑やかなで人が多いところ・待ち時間が長いところは避けるタイプです。
趣味といえば、毎月1�・3本映画を観に行きます。
アクションものがメイン、邦画にも興味を持ちます。
あと庭いじりが趣味ですが、体力がなくなってきたのか、あまり綺麗に整えたりしていません…というより、庭はかなり散らかってます。
しかし園芸の本や鉢植えなどはしばしば買ってきます。
また、将棋は段を持っていて、立派な盤も持っています。
ここ数年は物置に仕舞われっぱなしですが……どうやら碁も有段のようです。
あとは、中学高校のときテニス・バドミントン・卓球が得意で、大会によく出場して優勝したりしていたようです。
和・日本の歴史を感じられるような物事には惹かれるようです。
私が大学生の時、京都にいたのですが、私のアパートに夫婦二人で泊まりに来て、年に10箇所は観光名所(神社仏閣ばかり)を見て回りました。
私が地元に戻ってきてからは、「次は奈良を巡る」と冬の観光を決定しているようです。
書き出していて、庭を思いっきり整理してあげる(今は雑草延び放題、まとめたゴミ・割れた鉢も捨てずにそのまま)のもいいかなと思いましたが……それはプレゼントとは別がいいかな、とも…。
何か良いアイディアがあれば教えて下さいm(_ _)m宜しくお願いします…!
生き方と恋愛、人間関係の悩み|恋愛相談、人間関係の悩み|家族に寄せられた質問
回答内容
具体的にコレはどう?と言えないのですが、私の体験が参考になれば…父の退職祝は結果としては、腕時計でした。
でも、父はその腕時計を買うまでの私とのやりとりが何よりも楽しく思い出に残り、その時計をするたびに思い出しては笑ったりするそうです。
私も祝いを何にするか迷い、ズバリ父に相談しました。
旅行?食事?服?1週間その話で持ち切り。
でも今まで知らなかった父の好みや希望がわかりました。
たくさん腕時計をもっているからいいと思ってたのに、人生最後に一番気に入ったものがほしいということになり、2日かけて6軒の店をまわり、自分の希望どおりの時計をふたりで一緒に探しました。
こんなにべったり一緒にいたことがないくらい朝から晩まで話して出掛けて…。
長々書きましたが、要は…物より一緒に過ごした時間の濃さが、一番のプレゼントだったようです。
いっぱい考えてあげてよい祝いができるといいですね
この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。
上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048652220になります。
Webサービス by Yahoo! JAPAN